分 類 |
民 話 等 名 称 |
町 名 等 |
人 物 の 伝 説 |
護 良 親 王 の 伝 説
高 地 蔵 の 由 来
怪 力 士 家 綱
小 林 新 八 の 話
弘 法 の 杖 水
雪 姫 物 語
どんりゅう上人の話
手堀の須花坂トンネル
唐沢城址の攻防 |
鐙塚・浅沼町
植 野 町
天 神 町
鐙 塚 町
赤 見 町
大 祝 町
下彦間町
栃本・戸奈良町 |
地 名 の 伝 説 |
佐 野 の お こ り
天 明 の い わ れ
免 鳥 の い わ れ
犬 伏 の 里
天 命 の い わ れ |
旧天明町
免 鳥 町
旧犬伏町
旧天明町 |
妖怪変化の伝説 |
カ テ キ 様
天 狗 の 話
キ ツ ネ の 話
小 中 の カ ッ パ
炭屋の火の玉 |
上羽田町
免鳥.田之入町
小 中 町
野 上 町 |
池・井戸・岩の伝説 |
鶴 巻 の 渕
ま こ も が 池
鏡 石 と 立 岩
古城の池とまる堀
虎 斑 の 石
唐 沢 山 の 井 戸
白 竜 た ん |
赤 見 町
相 生 町
並 木 町
並 木 町
富 士 町
田 沼 町 |
長 者 の 伝 説 |
うるし千ばい・朱千ばい
鯉 が 久 保 |
出流原町
赤見町町屋 |
信 仰 の 伝 説 |
人 丸 様 の 話
と げ ぬ き 地 蔵
人 丸 神 社 の 神 様
塩 な め 地 蔵 |
小 中 町
大 祝 町
出流原町
高 橋 町 |
その他の昔話など |
歳 神 様 の 教 え
越 所 軍用金の埋没
養 伝寺の黄金の茶釜
慶 長 の 火 事
猫をだいじにした大工
化 け 桜
な ぞ と き 坊 主
お し ど り 塚
名馬・池月・磨墨の伝説 |
飯 田 町
赤 見 町
赤 見 町
韮 川 町
小 中 町
黒袴・浅沼町
飛 駒 町 |