護良親王の伝説

      

                   (佐野市鐙塚町・浅沼町)

ずっと昔、鎌倉で不幸のうちになくなった護良親王という人がいました。この人の首は役人の見張りのもとに置かれました。

家来や親しかった南の局は、その様子があまりに悲しいので、見張りがゆるむ間に、ひそかにその首をうばってにげ出すことにしました。

首は家来の1人であった阿曾沼民部五郎のふるさと佐野へ運ぶことにしました。越名沼を舟でわたって来た一行は、もう追手からのがれられないと考え、鐙塚に塚をつくって親王の首をほうむったといいます。


また別の話しでは、首は浅沼町の八幡宮のあたりにうつされ、首塚をつくったともいいます。

さらに、親王の子どもを身ごもっていた南の局は、鐙塚あたりのそまつなお寺で子どもを産んだといいます。その寺の本ぞん様は、いろいろなところをへて引地山観音におまつりされたといいます。

                       (「地誌編輯材料取調書」より)

目次に戻る

ここも見てね(トップへ)