←前ページ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
オカリナが乾燥したら仕上げの調律をします、指穴の中を削るとき周りが欠けやすいので注意して下さい。
G管でなくG#、F#管でも音階さえ合っていれば立派な楽器です、調律して完成して下さい。 | 乾燥し調律したオカリナ![]() |
上手くいきましたか! | 素焼きしたオカリナ![]() |
素焼きのままでも素朴で良いですよ、好みにより紙やすりでつるつるに磨いたり、黒陶仕上げにしたり、吹き口に唇が張り付かないようにアクリルラッカー等を塗って下さい。紙やすりで磨いたり、黒陶仕上げにした時は、もう一度調律をしたほうが良いです。 |
吹き口を磨き黒陶仕上げしたオカリナ![]() |
上手くいかなくても、また挑戦してみて下さい。何度か作っているうちに必ず良いオカリナが出来ると思います。
|
←前ページ | トップ▲ | トップページへ |