令和5度から、新しいサイトに引っ越しました。新しいページは、こちらをクリックしてください。
世界の料理フェア(キッチンカー)が行われます! 栃木県(とちぎけん)のホームページから、地方税(ちほうぜい)の
案内(あんない)が見(み)られます!
栃木県(とちぎけん)県税(けんぜい)のホームページ
Brochure for Non-Jappanese Speakers (がいこくじんのかたへ)
ホームページはこちら
国際交流(こくさいこうりゅう)ハイキングに行(い)きませんか?
佐野市民(さのしみん)と、佐野(さの)に住(す)んでいる外国人(がいこくじん)のためのバス旅行(りょこう)をします。
◆日程(にってい):2022年(ねん)9月(がつ)11日(にち)日曜日(にちようび)小雨決行(こさめけっこう)
◆集合(しゅうごう):勤労者会館(きんろうしゃかいかん)東駐車場(ひがしちゅうしゃじょう)・・・7:50集合(しゅうごう)
◆行き先(いきさき):奥日光(おくにっこう)
◆参加者(さんかしゃ):佐野市民(さのしみん)佐野市(さのし)にお住(す)まいかお勤め(おつとめ)の外国人(がいこくじん)・・・30名(めい)
◆参加料(さんかりょう):1,500円【保険料(ほけんりょう)・乗船料(じょうせんりょう)・入館料(にゅうかんりょう)】
◆持ち物(もちもの):昼食(ちゅうしょく)・飲み物(のみもの)・帽子(ぼうし)・傘(かさ)・薬(くすり)・レジャーシートなど
≪予定≫ ※変更(へんこう)あり
・ハイキング
戦場ヶ原(せんじょうがはら)赤沼茶屋(あかぬまちゃや)~菖蒲ヶ浜(しょうぶがはま)
・中禅寺湖遊覧船(ちゅうぜんじこゆうらんせん)
菖蒲ヶ浜桟橋(しょうぶがはま さんばし)~大使館別荘記念公園桟橋(たいしかんべっそう きねんこうえんさんばし)
・施設見学(しせつけんがく)と記念公園散策(きねんこうえん さんさく)
旧英国大使館別荘(きゅうえいこくたいしかん べっそう)
旧イタリア大使館別荘(きゅういたりあたいしかん べっそう)
◆申し込み(もうしこみ):8月(がつ)19日(にち)金曜日(きんようび)までに専用(せんよう)フォーム(QRコード)から、お申し込み(もうしこみ)ください。また、わからないことがあったら電話(でんわ)かメールしてください。
:0283-24-4447
:siea@sctv.jp
当日(とうじつ)悪天候(あくてんこう)で中止(ちゅうし)にする時(とき)は、朝(あさ)6時(じ)にホームページ・Facebookでお知(し)らせします。
※奥日光(おくにっこう)は、景色(けしき)がきれいです。
楽(たの)しい一日(いちにち)をすごしましょう!
※日本の方へ
お知り合いの佐野市在住またはお勤めの外国の方がいらっしゃいましたら
ぜひ、お知らせください。
国際交流フェスティバルでの出店・ステージ出演を募集します!
【お問合せ】 佐野市国際交流協会 電話:24-4447
7月(がつ)の日本語教室(にほんごきょうしつ)
・日曜(にちよう)クラス・・・ 3日、17日 14:00~
・火曜(かよう)クラス・・・・12日、26日 16:00~
外国人(がいこくじん)のみなさんが 生活(せいかつ)するために必要(ひつよう)な
日本語(にほんご)の 読み方(よみかた)、書き方(かきかた)などを 教(おし)えています。
費用(ひよう)は 半年(はんとし)で 500円です。
一緒(いっしょ)に勉強(べんきょう)しませんか?
【佐野市国際交流協会】(さのしこくさいこうりゅうきょうかい)
TEL
0283-24-4447 FAX 0283-21-0225 E-mail siea@sctv.jp
※お知り合いの在住外国人の方に、日本語教室をご紹介下さい。
また、ボランティアを募集しています。資格がなくても大丈夫です。
興味のある方は、どうぞお気軽にお問い合わせください。
3月(がつ)の日本語教室(にほんごきょうしつ)
いつもどおり 行(おこな)います。
・日曜(にちよう)クラス・・・6日、20日 14:00~
・火曜(かよう)クラス・・・・8日、22日 16:00~
1 申込について (メールにて佐野市国際交流協会へ)
1 開催日時:10月21日(木)~12月9日(木)19:00~20:30
受付18:30~
毎週木曜日(計8回)
2 会場:佐野市中央公民館
3 定員:先着20人
4 費用:2,000円(テキスト代別)
5 申込期間:10月4日(月)~15日(金)
6 記入事項【以下①、②をメールにてお申し込みください】
①参加者の氏名(ふりがな)、住所(郵便番号も記載)、電話番号(できれば携帯電話)
②写真撮影承諾の有無(広報誌等への写真掲載承諾のお願い)
2 参加についてのお願い
1 当日の持ち物:参加費(一人2,000円)、テキスト代(一冊1,320円)、筆記用具
※会員の方は、参加費半額(1,000円)になります。
※テキスト名「超入門!書いて覚える中国語ドリル」(ナツメ社)
同じテキストをお持ちの方は、申込時にご連絡ください。
2 コロナ対策:マスク着用,検温・手指消毒(受付時)、フィジカルディスタンス、換気
3 不参加・欠席の連絡:ご家庭のご都合や急用のため欠席となる場合は、早めに
佐野市国際交流協会事務局へご連絡ください。
◎ご不明な点、ご質問等は、佐野市国際交流協会事務局へご連絡ください。
【佐野市国際交流協会】
TEL
0283-24-4447 FAX 0283-21-0225 E-mail siea@sctv.jp
英語であそぼう~Halloween~〈参加者募集〉
1 申込について (メールにて佐野市国際交流協会へ)
1 開催日時:10月23日(土)10:00~12:00 受付9:30~
2 会場:城北地区公民館
3 対象:市内小学生(定員:30人)
4 費用:500円
5 申込期間:10月4日(月)~15日(金)
6 記入事項【以下①~⑦をメールにてお知らせください。】
①参加者(お子さん)の氏名(フリガナ、ローマ字表記)
②参加者(お子さん)の性別(グループ分けの関係上)
③参加者(お子さん)の学校名・学年
④参加者(お子さん)の住所(郵便番号も記載)
➄保護者名
⑥電話番号(できれば携帯電話の)
⑦写真撮影承諾の有無(広報誌等への写真掲載承諾のお願い)
2 参加についてのお願い
1 当日の持ち物:参加費(一人500円)、水筒(水分補給)、はさみ、のり、色鉛筆、
筆記用具、健康チェックカード(別記)
※ハロウィンの仮装をしての参加も大歓迎です。※仮装はご自由です。
(感染症対策のため衣装等の貸し出しは行いません。)
2 コロナ対策:マスク着用,検温・手指消毒(受付時),フィジカルディスタンス、換気
3 保護者の方へのお願い
○お子さんの送迎をお願いします。
○見学される場合は、会場が密にならないよう外から(ホールの外から)見学してください。
○不参加・欠席の連絡:ご家庭のご都合や急用のため欠席となる場合は、早めに
佐野市国際交流協会事務局へご連絡ください。(平日)
なお、当日は土曜日のため、城北地区公民館へお願いします。
※城北地区公民館:℡0283-24-5772
健康チェックカードは、こちらからダウンロードできます 健康チェックカード.pdf へのリンク
◎ご不明な点、ご質問等は、佐野市国際交流協会事務局へご連絡ください。
【佐野市国際交流協会】
TEL 0283-24-4447 FAX 0283-21-0225 E-mail siea@sctv.jp
10月(がつ)の日本語教室(にほんごきょうしつ)
いつもどおり 行(おこな)います。
・日曜(にちよう)クラス・・・3日、17日 14:00~
・火曜(かよう)クラス・・・12日、26日 16:00~
※14日までは佐野市民限定
佐野市(さのし)に住(す)んでいる人(ひと)だけです。
外国人(外国人)のための 法律相談会(ほうりつそうだんかい)
無料(むりょう)です!
日本語教室(にほんごきょうしつ)お休(やす)みのお知(し)らせ
緊急事態宣言(きんきゅうじたいせんげん)が 9月(がつ)30日(にち)まで
のびました。
9月(がつ)の 日本語教室(にほんごきょうしつ)は お休(やす)みします。
「しごとの ための にほんご」の勉強(べんきょう)が
無料(むりょう)でできます。
休業日のお知らせ
8月13日(金)~8月16日(月)
上記の期間、お休みとさせていただきます。
佐野市国際交流協会
国際交流(こくさいこうりゅう)ハイキング(はいきんぐ)
中止(ちゅうし)の お知(し)らせ
9月(がつ)にやる予定(よてい)で 準備(じゅんび)していましたが
コロナウイルス(ころなういるす)が 心配(しんぱい)なので 中止(ちゅうし)にします。
日本語教室(にほんごきょうしつ)お休(やす)みのお知(し)らせ
・日曜クラス(にちようくらす)・・・8月15日
・火曜クラス(かようくらす)・・・・ 8月10日、8月24日
コロナウイルス(ころなういるす)が 心配(しんぱい)なので お休(やす)みします。
国際交流(こくさいこうりゅう)フェスティバル(ふぇすてぃばる)
中止(ちゅうし)の お知(し)らせ
11月(がつ)はじめに やる予定(よてい)だった 国際交流(こくさいこうりゅう)フェスティバル(ふぇすてぃばる)は
コロナウイルス(ころなういるす)が 心配(しんぱい)なので 中止(ちゅうし)にします。
英語であそぼう ~summer~
外国人の先生と英語をつかって、楽しくゲームをして遊びましょう。
◆日時:7月26日(月)~29日(木)の午前10時~11時30分
◆会場:城北地区公民館
◆対象:小学生
◆定員:先着30名程度
◆費用:千円(保険代、材料費)
【お申し込み】 7月5日(月)から16日(金)までに、メールで受付いたします。
【必要事項】
件名「英語であそぼう」
① 参加者名
② 学校名
③ 学年
④ 保護者名
⑤ 住所
⑥ 電話番号
⑦ 写真撮影承諾の有無(広報誌への写真掲載承諾のお願い)
上記の必要事項を明記の上、 siea@sctv.jp までメールをお送りください。
【お問合せ】 佐野市国際交流協会 電話:24-4447
「災害時外国人サポーター養成講座」参加者募集!
【お申し込み・お問合せ先】 佐野市国際交流協会
・電話:24-4447 ・FAX:21-0225 ・メール:siea@sctv.jp
お申し込みの際は、お名前・ご住所・連絡先(電話番号)をお知らせください。
日本語教室(にほんごきょうしつ)お休(やす)みのお知(し)らせ
・日曜クラス(にちよう くらす)・・・2月21日
・火曜クラス(かよう くらす)・・・・・2月 9日
新型(しんがた)コロナウイルス(ころなういるす)感染症(かんせんしょう)の病気(びょうき)を広(ひろ)めないように 2月(にがつ)22日(にじゅうににち)まで お休(やす)みします。
またお休(やす)みする日(ひ)が決(き)まったら、このホームページ(ほーむぺーじ)でお知(し)らせします。
令和3年度ランカスター市中学生受入事業中止について
栃木県に緊急事態宣言が出ました。
これは新型コロナウイルス感染拡大と医療崩壊を防止するためのものです。
●2月7日(日)まで、必要のない外出をしないで、できるだけ家にいてください。
●特に、夜8時以降は家にいましょう。
●他県との行き来はやめましょう。
●仕事や学校・病院に行ったり、食べ物・薬・ガソリンなど生活に必要なものは買いに行くことができます。
電車やバスも止まりません。
●やむを得ず外出する際は、マスクを着用し、密にならず、手指の消毒をしてください。
特に、家族以外の方とマスクを外して会話することはしないでください。
栃木県(とちぎけん)に、「緊急事態宣言(きんきゅうじたい せんげん)」が でました。
コロナウイルスを ひろがらないように するためです。
このまま、コロナウイルスが ひろがると、病院(びょういん)に たくさん 病気(びょうき)の 人(ひと)が
あつまって、とても たいへんです。
●2月(がつ)7日(なのか)(にちよう)まで、できるだけ いえに いてください。
あまり そとに でないで ください。
●とくに よる8じ から は、いえに いてください。
●ほかの 県(けん)に いかないでください。
●しごと、がっこう、びょういんに いくことは できます。たべもの、くすり、ガソリンなど、生活(せいかつ)に
ひつようなものは、おみせに あります。かうことが できます。でんしゃ、バスは、とまりません。
●でかけるときは、つぎのことに ちゅういしてください。
・マスクをつける
・ほかの 人(ひと)と はなれる
・手(て)や ゆびを 消毒(しょうどく)する
※家族(かぞく)でない人(ひと)と はなすときは、マスクを つけてください。
かならず まもって ください!!
高校(こうこう)で 勉強(べんきょう)したい 外国人(がいこくじん)のみなさんへ
こちらからダウンロードできます。 こうとうがっこうとう しゅうがくしえんきんせいど
新型コロナウイルス感染症の予防について
(多言語版パンフレット)
3つ(みっつ)の密(みつ)を避(さ)けましょう
人(ひと)との接触(せっしょく)を減(へ)らす10のポイント
~ウイルス(ういるす)が広(ひろ)がらないようにするために、大切(たいせつ)なこと~
・日本語 ・English ・中文 ・Português ・Spanish ・Vietnamese
・Tagalog ・Thai ・Nepali ・Indonesian ・Malay ・Shinhala
多言語版パンフレットは、当協会の窓口にございますので
お気軽にお問い合わせください。
佐野市国際交流協会 24-4447
または、こちらからダウンロードできます。
新型コロナウイルス感染症の予防について(多言語版パンフレット)
イベント中止のお知らせ(追加)
・ニューイヤーパーティ(令和3年1月末開催予定)
新型(しんがた)コロナウイルス感染症(かんせんしょう)が、収束(しゅうそく)に至(いた)っていないため
残念(ざんねん)ですが中止(ちゅうし)とさせていただきます。
楽(たの)しみにしてくださっていた皆(みな)さまには、ご迷惑(めいわく)をおかけして、申(もう)し訳(わけ)ございません。
・英語で遊ぼう~ハロウィン~
・スペイン語・フランス語・中国語講座
皆様の健康や安全面を最優先に考慮するとともに、感染の拡大防止のため
中止を決定しましたのでお知らせいたします。
9がつ22にちの日本語教室(にほんごきょうしつ)
コロナウイルス(ころなういるす)が 心配(しんぱい)なので
日本語教室(にほんごきょうしつ)火曜(かよう)クラスは お休み(おやすみ)します。
栃木県(とちぎけん)に住(す)む 外国人(がいこくじん)のための
新型(しんがた)コロナウイルス 相談(そうだん)ホットライン!
感染(かんせん)が 心配(しんぱい)なときは 電話(でんわ)してください。
外国人(がいこくじん)のための
無料法律相談会(むりょうほうりつそうだんかい)やります!
外国人(がいこくじん)も 10月(がつ)1日(にち)に
国勢調査(こくせいちょうさ)をします
会員研修会(かいいんけんしゅうかい)
中止(ちゅうし)の お知(し)らせ
今年度(こんねんど)の 会員研修会(かいいんけんしゅうかい)の 開催(かいさい)は 中止(ちゅうし)します。
新型(しんがた)コロナウイルス(ころなういるす)感染症(かんせんしょう)が
収束(しゅうそく)したら 来年度(らいねんど)以降(いこう)に 開催(かいさい)する予定(よてい)です。
どうぞ よろしく お願(ねが)いします。
国際交流(こくさいこうりゅう)ハイキング(はいきんぐ)
中止(ちゅうし)の お知(し)らせ
コロナウイルス(ころなういるす)が 心配(しんぱい)なので
国際交流(こくさいこうりゅう)ハイキング(はいきんぐ)は 中止(ちゅうし)にします。
国際交流(こくさいこうりゅう)座禅会(ざぜんかい)
中止(ちゅうし)のお知(し)らせ
コロナウイルス(ころなういるす)が まだ心配(しんぱい)なので
国際交流(こくさいこうりゅう)座禅会(ざぜんかい)は 中止(ちゅうし)にします。
イベント中止のお知らせ
・英語で遊ぼう~summer~
・国際交流フェスティバル
皆様の健康や安全面を最優先に考慮するとともに、感染の拡大抑制をするため
中止を決定しましたのでお知らせいたします。
令和2年度 ランカスター市中学生派遣事業中止について
今年度のランカスター市中学生派遣事業は、参加者・関係者の皆様の健康と安全を考慮した結果中止とさせていただきます。
ご理解のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
▲ 昨年度のランカスター市派遣事業
6月(がつ)7日(か)の日本語教室(にほんごきょうしつ)
先生方(せんせいがた)のみの打ち合わせ(うちあわせ)をすることになったので
日本語教室(にほんごきょうしつ)は、お休み(おやすみ)します。
外国人(がいこくじん)のための電話無料(でんわむりょう)法律相談会(ほうりつそうだんかい)やります。通訳付き(つうやくつき)です。
・入管関係(にゅうかんかんけい)...
…在留資格(ざうりゅうしかく)など
・家庭問題(かていもんだい)
…離婚(りこん)養育費(よういくひ)相続(そうぞく)など
・労働問題(ろうどうもんだい)
…賃金未払い(ちんぎんをはらわない)解雇(かいしゃをやめさせられる)労災(ろうさい)など
いろいろな法律問題(ほうりつもんだい)について、弁護士(べんごし)が無料(むりょう)で電話法律相談(でんわ ほうりつ そうだん)をします。秘密(ひみつ)は守ります。(まもります)
◆相談日時(そうだんするひ):2020ねん5がつ16にち(どようび)
◆受付時間(うけつけじかん):13じ30ぷん~16じ30ぷん
◆電話番号(でんわばんごう):03-3581-0134
くわしくは、こちらがいこくじんのための でんわむりょう ほうりつそうだんかい へのリンク
5月(がつ)の日本語教室(にほんごきょうしつ)
新型(しんがた)コロナウイルス感染予防(かんせんよぼう)のため、5月(がつ)の日本語教室(にほんごきょうしつ)はお休み(おやすみ)します。