本文へスキップ

佐野市の国際交流を推進 Sano International Exchange Association Official Web Site

平成27年度 活動報告report 2015

(写真にカーソルを合わせるとコメントが表示されます。)    
                                  
★過去の活動報告はこちら★

会員研修  【平成28年2月9日(火)】
今年度は羽田空港とブルガリア共和国大使館に行って来ました。大使館では初めに大使のゲオルギ ヴァシレフ様からの歓迎のご挨拶をいただき、その後職員の方々がブルガリアの歴史や文化などについて写真を使って分かりやすく説明をしてくださいました。ヨーグルトのイメージが強いブルガリアですが、歴史も古く、歴史的に貴重な文化財もたくさんあること、自然が豊かで温泉やワインも有名であることなど大変興味深いお話をたくさん聞くことができ、とても有意義な時間を過ごすことができました。大使館の皆様からの手厚いもてなしには参加者一同いたく感激し、この素晴らしい出会いを次の機会へと発展させ、今後もブルガリアとの相互理解や交流をより一層深めていけたらと思いました。 

ブルガリアの国旗
色の意味は…

ニューイヤーパーティー  【平成28年1月24日(日)】友好交流 部会
勤労者会館にてニューイヤーパーティーが開催されました。今年も多くの方々にご参加いただき、連日の寒さを吹き飛ばすような活気のあるパーティーとなりました。各国の代表的な料理から、なかなか味わうことのできない家庭料理まで様々な料理がテーブルいっぱいに並び、参加者の舌を楽しませてくれました。さらに今年は着付けコーナーも開設し、体験した方々の着物姿は会場を一段と華やかにしてくださいました。ステージは、津軽三味線、ネパールの踊り、歌、太極拳、日本舞踊、ベリーダンスと、バラエティに富んだ内容で会場も一体となって楽しむことができました。  
  
     

初級スペイン語講座  【平成27年10月30日~12月18日(毎週金(全8回))】友好交流 部会
城北地区公民館にて、講師に片柳哲也さんをお迎えして初級スペイン語講座が開催されました。初級ということで挨拶や自己紹介などを丁寧にわかりやすく教えてくださいました。普段あまり聞き慣れない言語ではありますが、市内の外国人登録者数のトップ5には主要な公用語がスペイン語である、ペルーとボリビアが入っています。世界でも4番目に多くの国で使われている言語ということで、これからもますます耳にする機会が増えるのではないでしょうか。

中級中国語講座  【平成27年10月29日~12月17日(毎週木(全8回))】友好交流 部会
犬伏地区公民館にて、講師に郭蕊さんをお迎えして中級中国語講座が開催されました。とても熱心な受講者の方々が集まり、夏に開催された初級講座から継続して参加したくださった方も多くいらっしゃいました。複雑な発音や文法などに四苦八苦しながらも皆さん一生懸命で、先生も語学的な内容はもちろん中国の文化なども併せて分かりやすく教えてくださったので、大変勉強になりました。

料理教室(台湾家庭の正月料理)  【平成27年12月13日(日)】友好交流 部会
佐野市中央公民館にて、講師に小曽根メリさんをお迎えして料理教室が開催されました。メニューは台湾家庭の正月料理とういことで、台湾式炒米粉(焼きビーフン)と、宮保鶏丁(鶏肉の甘辛ソース炒め)を教えていただき、その他に先生のご厚意で黒米桂圓湯(竜眼のしるこ風)やドライマンゴー、阿里山茶も一緒にいただきました。珍しい材料も並び、参加者の皆さんも先生に色々と聞きながら和気あいあいと作ることができ、大変おいしくいただきました。   

英語であそぼう~クリスマス~  【平成27年12月5日(土)】友好交流 部会
城北地区公民館にて小学生対象の英語講座、英語であそぼう~クリスマス~が市教育委員会と共催されました。7名のALTの先生方がご協力くださり、生の英語が飛び交うとても活発な楽しいひと時となりました。カップケーキにデコレーションしたり、フェルトでツリーの飾りを作ったり、サンタクロースに手紙を書いたりとATLの先生方が優しく手ほどきしてくださったので、個性が光る素敵な作品が出来上がりました。一足早いクリスマスを英語で楽しく体験でき、皆さんもとても喜んでくださいました。  

中国茶文化講座  【平成27年11月29日(日)】
佐野市中央公民館にて、講師に宮森勝市さんをお迎えして中国茶文化講座が開催されました。日本でも馴染みのある烏龍茶やプーアル茶はもちろん、中国茶には数えきれないほどの多種多様な種類があり、様々な効能があることを知りました。試飲では、ふくよかな香りと心地よい渋みが参加者の皆さんの味覚を楽しませてくれました。   

第23回 国際交流フェスティバル  【平成27年11月8日(日)】事業部会 (全部会)
当協会の一大イベントである、フェスティバルが郷土博物館駐車場周辺にて開催されました。昨年度は台風接近のため中止、一昨年度は大雨での開催と近年は天候に恵まれず、今年も天気に気を揉んでいましたが、心配も虚しく朝から大雨+寒空での開催となってしまいました。大雨ということで急遽予定が変更したりもしましたが、足元の悪い中わざわざ足を運んでくださったご来場の皆様、ステージやブースで華を添えてくださった皆様、多岐にわたり多大なご協力をくださったボランティアスタッフの皆様など、多くの方々の支援のお陰で無事に開催することができました。この場を借りて心より感謝申し上げます。誠にありがとうございました。
  

ランカスター市中学生派遣  【平成27年10月13日(火)~10月20日(火)】ホームステイ 部会
佐野市の代表として生徒16名・引率3名が姉妹都市のアメリカ・ランカスター市を訪問してきました。教育長訪問、市議会議長訪問、学校訪問、市内見学、ホストファミリーとの時間などとても貴重な経験ができたようです。
11月4日に開催された報告会では、「英語や歴史、文化を学ぶことができた」、「ホストファミリーのやさしさを通して、自分の家族への感謝の気持ちを感じることができた」、「現地の生徒の積極性に刺激を受けた」など参加生徒の皆さんから様々な感想を伺うことができ、今回経験したことを今後の生活に活かしていきたいとの報告がありました。現地ではホストファミリーをはじめ、教育長、議長、各中学校などでとても温かい歓迎を受けたこと、そしてホストファミリーからは来年もまた佐野の生徒を受け入れたいと言ってくださったことからも生徒一人一人の努力や頑張りがこの様な素晴らしい交流へと繋がっていることを実感しました。
 
 

初級中国語講座  【平成27年8月27日~10月15日(毎週木(全8回))】友好交流 部会
犬伏地区公民館にて、講師に郭蕊さんをお迎えして初級中国語講座が開催されました。ピンインや発声の仕方など、発音の基礎となるところから簡単な日常会話を分かりやすく、丁寧に教えて下さいました。日本語では使わないような舌の動きなど受講者の皆さんも苦戦していましたが、みるみるうちに上達されていました。

外国人のための交流ハイキング  【平成27年9月13日(日)】友好交流 部会
今年のハイキングは那須に行ってきました。ベトナム、中国、ミャンマー、タイ、フィリピン、韓国出身の多くの方々が参加してくださり、とても楽しく交流ができました。殺生石やつつじ吊橋、南ヶ丘牧場などに行きましたが、皆さんとても活動的で那須の初秋を思う存分満喫していました。「日本でのハイキングはなかなか機会がないのでとても楽しかった!」と皆さん大変喜んでくださいました。

英語でお菓子作り 【平成27年7月29日(水)】友好交流 部会
英語であそぼう   【平成27年8月4、5日(火、水)・8月6、7日(木、金)】友好交流 部会
小学生対象の夏休み英語講座が、7/29は城北地区公民館、8/4,5は中央公民館、8/6,7は植野地区公民館にて市教育委員会と共催されました。「英語でお菓子作り」ではALTの先生をお招きして、最初に簡単なゲームでウォーミングアップをした後、お菓子作りを教えていただきました。「英語であそぼう」では、ジョイさん、マイラさんを講師にお迎えして2クラスに分かれて様々なアクティビティーを通して英語を教えていただきました。どちらの講座でも先生方が難しい単語もやさしい単語に言い換えたり、ジェスチャーを交えながら教えてくださったのでとても分かりやすく、生徒の皆さんも楽しみながら一生懸命に取り組んでいました。

定期総会・総会記念講演 【平成27年6月7日(日)】
勤労者会館にて午後2時より、定期総会が開催されました。 総会に提出された案件については全て承認されましたことをご報告いたします。
また今年度は、総会後に記念講演が開催されました。オープニングは岩下佐知子さんによるアルパ演奏で、「ふるさと」「花は咲く」などの日本の曲から南米の曲までバラエティに富んだ曲目で、アルパの情緒あふれる素晴らしい音色に皆さん聞き惚れていました。続いて「姉妹都市ランカスター市との交流について」という演題でホームステイ部会副部長の関根良枝さんにご講演いただきました。ランカスター市の概要から、中学生相互交流事業などについて、多くの写真や同行通訳時の実体験等を織り交ぜながら説明してくださったので、とても分かりやすく交流の実態を知ることができました。


 

ランカスター市中学生受入れ 【平成27年5月12日(火)~18日(月)】 ホームステイ 部会 
佐野市の姉妹都市アメリカのランカスター市から今年も中学生15名・引率者3名が佐野を滞在し、市長表敬訪問、中学校訪問、市内見学、日本文化体験(茶華道)、日光見学などを体験しました。
みなさん何事にも意欲的で、五感を最大限に使って佐野や日本の文化を学び理解しようとする姿勢には感銘を受けました。慣れないこともたくさんあったと思いますが、両市の、そして人と人との絆が深まった交流となったことに感謝の気持ちでいっぱいです。
この様な素晴らしい交流ができましたのも、ホストファミリーをはじめとする関係者の皆様の多大なご協力のお陰と、心より感謝申し上げます








~ 過去の活動報告 ~Click!
  (2012)    (2013)    (2014)











contents

佐野市国際交流協会

〒327-0003
栃木県佐野市大橋町2183
2183 Ohashi-cho, Sano, Tochigi

TEL 0283-24-4447
FAX 0283-21-0225
E-mail siea@sctv.jp
URL http://www.sctv.jp/~siea
業務時間  8:30~17:00(平日)