本文へスキップ

佐野市の国際交流を推進 Sano International Exchange Association Official Web Site

平成25年度 活動報告report 2013


韓国語講座 【平成26年1月20日〜3月24日 毎週月曜日(全8回)】 友好交流 部会
城北地区公民館にて、講師に黄善姫さんをお迎えして韓国語講座が開催されました。韓国の文字であるハングルやその発音などの基礎はもちろん、様々な日常表現を教えていただきましたが、授業の内容にあわせた豆知識や日本語との類似点なども一緒にお話しくださったので、とても分かりやく、楽しく学ぶことが出来ました。

国際交流ニューイヤーパーティー 【平成26年1月19日(日)】 友好交流 部会
佐野市勤労者会館にて、ニューイヤーパーティーが開催されました。お馴染みのものから珍しいものまで様々な国の料理が所狭しと並び、おいしさを通してそれぞれの国の文化を体験がすることができました。ステージも三味線、マジック、太極拳、ダンス、ベリーダンスのバラエティーに富んだ内容で会場も一体となって盛り上がり、さらに交流が深まりました。 

韓国語サロン 【平成25年12月19日(木)】 友好交流 部会
犬伏地区公民館にて韓国語サロンが開催されました。講師に黄善姫さんをお迎えして、韓国語を楽しみながら本場の家庭で作られる白菜キムチを教えていただきました。唐辛子はもちろん、アミ(小エビ)の塩辛やイワシの塩辛汁、大根、人参、ニラ、梨、生姜、ニンニク、ネギなど想像していたよりも様々な食材が使われていることに驚きました。作ったキムチは2〜3日寝かす必要があるため出来栄えはお楽しみとなりましたが、一緒に作ったチヂミやザクロ茶はおいしく味わうことができました。

フランス語入門講座 【平成25年11月1日〜12月20日 毎週金曜日(全8回)】 友好交流 部会
城北地区公民館にて、講師に片柳哲也さんをお迎えしてフランス語入門講座が開催されました。発音など難しいイメージのフランス語ですが、リラックスした雰囲気の中、オリンピック招致で注目された、IOC(国際オリンピック委員会)の公用語はフランス語と英語ということで「おもてなし」をフランス語ではどのように言うのかなど、身近な話題にも触れながら和気あいあいとフランス語を学ぶことが出来ました。

ランカスター市中学生派遣 【平成25年10月15日(火)〜22日(火)】 友好交流 部会
佐野市の代表として生徒18名、引率3名の全21名で姉妹都市のアメリカ ランカスター市を訪問してきました。市長表敬訪問や学校訪問、ホストファミリーとの時間などとても素晴らしい経験ができたようです。11月1日に開催された報告会では「アメリカの文化を体験して、日本の文化を再認識できた。」「授業では各自が意見を持っていて、先生の質問にもみんなが手を挙げるなど、とても積極的で驚いた。自分も見習いたい。」「たくさんの人と触れ、たくさんのことを学べた。これからこの経験を活かしていきたい。」など各々の体験談から出発前より確実に成長した一面を垣間見ることが出来ました。 
 

国際交流フェスティバル 【平成25年10月20日(日) 佐野駅前、ぱるぽーと】事業部会 (全部会)
協会の一大イベントであるフェスティバルですが、今年は朝からあいにくの雨&寒空での開催となってしまいました。
例年の大盛況とまではいきませんでしたが、来場してくださった方々は各国の料理やステージ演技などを楽しんでくださったようでした。悪天候により予定されたものを全てできなかったりもしましたが、皆様のご協力のもと、なんとか無事に終了することができました。雨の中来場してくださった皆様をはじめ、会場を盛り上げてくださった出店者・ステージ出演者・関係者の皆様に心より感謝申し上げます。
 
 

スペイン語講座
 【平成25年8月29日〜10月17日 毎週木曜日(全8回)】 友好交流 部会
犬伏地区公民館にて講師に田中保男さんをお迎えしてスペイン語講座が開催されました。受講者の皆さんはとても熱心で、中には実際に使いたい!と、さっそくスペインに行く計画を立てている方もいたそうです。
普段あまり聞き慣れにないスペイン語ですが、実は佐野市にもスペイン語圏出身の方は結構いらっしゃいます。
なんでも、世界にはスペイン語を公用語としている国は20か国以上あり、世界で4番目に多くの人に使われている言語なのだそうです。

外国人のための交流ハイキング 【平成25年9月29日(日)】 友好交流 部会
今回は、「華厳の滝→湯滝→湯ノ湖ハイキング→足湯体験」のルートで奥日光に行ってきました。参加者の皆さんは滝の迫力に目を輝かせ、緑を感じながら自然を満喫していました。様々な国の方が参加してくださいましたが、自然と交流が生まれ、国を超えた親睦を深めていました。天候にも恵まれ、絶好のハイキング日和となりました。

会員研修 【平成25年9月14日(土)】 友好交流 部会
本年度はベトナム フェスティバル2013(代々木公園)とフィエスタ・メヒカーナ2013(お台場)の視察・見学に行ってきました。どちらも大変賑わっていて、会場一帯に広がる本場の料理や果物等の香りはまさに現地にいるような気分にさせてくれました。食べ物や雑貨、音楽など、普段見慣れない文化を実際に体験することができ、ベトナムとメキシコを知るとても素晴らしい機会となりました。

英語であそぼう 平成25年7月29日〜8月26日 毎週月曜日(全4回(8/4は休講))】友好交流 部会
城北地区公民館にて、講師にマイラさん、ジョイさんをお迎えして英語であそぼうが開催されました。小学生対象ということで、いつも元気な挨拶から始まり、明るい声が教室いっぱいに広がりました。講師の方々が様々なゲーム形式の教材を用意してくださったので、楽しみながら生の英語に触れ、学ぶことができました。

ボリビア独立記念サッカー大会 【平成25年8月4日(日)】 友好交流 部会
秋山川緑地でサッカー大会が開催されました。8月6日がボリビアの独立記念日ということで、市内在住のボリビアの方を中心に毎年この時期に開催されています。
連日の猛暑にもかかわらず、選手・観客が一体となってゲームを楽しみ、更なる親睦を深めました。

中国語サロン 【平成25年7月28日(日)】 友好交流 部会
城北地区公民館にて中国語サロンが開催されました。講師に龍郭蕊さん、兵藤美子さんをお迎えして中国語を楽しみながら水餃子を作りました。中国では皮は手作りが当たり前ということで皮から作り、具はセロリをメインに作りました。セロリを使うと聞きはじめは驚きましたが、中国では具材に決まりはなく野菜は季節ごとによく採れるものを主に使用するため、セロリも一般的とのことでした。もちもちの皮とさっぱりしたセロリの水餃子は参加者の方々にも好評で、日本のものとは一味違う本場の味を教えていただきました。   

フィリピン家庭料理教室 【平成25年7月21日(日)】 友好交流 部会
佐野市中央公民館にてフィリピン家庭料理教室が開催されました。講師の宮塚マリアさんが丁寧に分かりやすく教えてくださったので、参加者同士も和気あいあいと楽しく料理を作ることができました。日本ではなかなか味わえないアドボ(豚肉の柔らか煮)、シニガン(スープ)、フルーツサラダを体験し、フィリピンの食文化を楽しみました。

初級中国語講座【平成25年6月28日〜8月21日 毎週木曜日(全8回(8/14休講))】友好交流 部会
佐野市中央公民館にて、講師に龍郭蕊さんをお迎えして中国語講座が始まりました。受講者の方々はとても熱心に取り組んでおられ、「初めて中国語を学んでいますが、楽しいです。」「初めての中国語。発音が難しいけど、先生がとても分かりやすく教えてくださいました。」「単に中国語のみならず、中国社会について教えて頂いた。」などのお声をいただきました。

国際理解講座「ケニアキベラスラムで見つけた希望の光」【平成25年6月6日(水)】事 業 部会
佐野市中央公民館にて佐野東ロータリークラブ主催・協会共催のもと、午後6時半より国際理解講座が開催されました。
想像を絶するようなスラム街での実体験からマゴソスクールで救われた経緯等の話を伺いましが、そんな辛い過去を全く感じさせないくらい皆さん明るく、前向きで、私達もたくさんの元気をもらうとともに、絶望の中でも希望持つことの大切さを改めて気付かせてもらえました。 マゴソスクールでよく歌われているという、歌やダンスを交えて講演してくださり、最後には「ハクナマタタ」という、スワヒリ語で「問題ない、大丈夫」という意味の明るい歌にあわせて来場者の皆さんと一緒に輪になってダンスを踊りました。温かい雰囲気の中、会場が一体となり大盛況のうちに幕を閉じました。

マゴソスクール:スラム街で親のいない子供達を救うべく
リリアンさんら(左から2人目)によって立ち上げられた学校。

定期総会 【平成25年5月30日(木)】
勤労者会館にて午後7時より、定期総会が開催されました。 総会に提出された案件については全て承認されましたことをご報告いたします。会員の皆様には今後とも変わらぬご支援・ご協力をお願い申し上げます。

ランカスター市中学生受入れ 【平成25年5月14日(火)〜20日(月)】 ホームステイ 部会 
佐野市の姉妹都市アメリカのランカスター市から今年も中学生15名・引率者3名が佐野に滞在しました。市内見学、日本文化体験(茶華道)、中学校訪問、市長表敬訪問、日光見学など過密なスケジュールにもかかわらず、毎日元気に人や文化と触れ合い、何事にも熱心に取り組んでいました。ホストファミリーをはじめ関係者の皆様の多大なご協力のもと、佐野とランカスターの素晴らしい交流ができましたことに厚く御礼申し上げます。






〜 過去の活動報告 〜Click!
  (2012)    (2013)    (2014)








contents

佐野市国際交流協会

〒327-0003
栃木県佐野市大橋町2183
2183 Ohashi-cho, Sano, Tochigi

TEL 0283-24-4447
FAX 0283-21-0225
E-mail siea@sctv.jp
URL http://www.sctv.jp/~siea
業務時間  8:30〜17:00(平日)