トップページ 工房N&A オカリナの作り方 オカリナの焼き方 オカリナ研究室 数値表とオカリナ リンク

七輪で焼くオカリナ
7rin-8c.jpg
上の画像をクリックすると大きくなるよ

G管、F管より大きいC管の焼き方を紹介します。基本的にはG管やF管を焼くのと同じですが、大きくて七輪に入らないため植木鉢をかぶせ火力を上げるために簡単な煙突を使いました。
※七輪でオカリナを焼く時は必ず屋外で行って下さい、オカリナが良く乾燥してなかったり粘土に空気が入っていると破裂することがあります、注意して下さい。


種火として2、3個の木炭を七輪に入れ上から小さめの木炭を山盛り一杯入れC管1個をアルミホイル2枚で上を開けて包み上にのせます。
※オカリナをアルミホイルで包むのは、なるべく均等に温めるためです。
※木炭を細かくするのは下から平らに燃え上がるようにするためです。

木炭を入れオカリナをのせた七輪
7rin-0c.jpg

火力調整口を約7mm程に調節して植木鉢をかぶせます。
※火力調整口の調節は使用する七輪や木炭によって異なるので1時間位で上まで木炭が燃え上がるように調節してください。
※かぶせた植木鉢は普通ヒビが入るか割れるかします、今回使用した鉢も4つに割れた物を合わせて使用しています。

植木鉢をかぶせた七輪
7rin-1c.jpg

約1時間後、上から見て木炭の間から赤く火が見えてきたら火力調整口を15mm位に広げオカリナが見えなくなる位に木炭を追加します。
木炭を追加して30分位たったら徐々に火力調整口を開き15分位で全開にします。

木炭の間で赤くなったオカリナ
7rin-2c.jpg

火力調整口を全開にしてから約30分火力を上げるために煙突をのせます。
煙突の寸方は直径約8cm高さ約30cmです。あまり長くすると火力が上がりすぎます。

トタン板を丸めた煙突をのせる
7rin-3c.jpg

煙突をのせて間もなく炎が出ました。

煙突から出る炎
7rin-4c.jpg

煙突から中を覗いてオカリナが真赤になったら火力調整口を閉じて煙突を外し粘土で蓋をして終了。
※火力調整口を閉じて蓋をするのはゆっくりと温度を下げるためです。

鉢の穴を粘土で密閉
7rin-5c.jpg

七輪が冷えてから鉢を取ると燃え残りの木炭がたくさんありました。この木炭は後で又使用できます。

蓋を開けた七輪
7rin-6c.jpg

写真の左側は最初に焼いたC管のオカリナです、割れてしまいました。真ん中のオカリナは2回目に焼いた物で、返しながら焼いたのですが太い方だけが七輪の底の方に落ちて焼きすぎてしまいました。左側が今回焼いたオカリナです。木炭を多めに七輪の上で焼いたのが良かったようで上手く焼けました。
磨くと最初の写真のようになります。

G、F管もこの方法で焼くことが出来ます。オカリナ研究室をご覧になって下さい、植木鉢をかぶせたり煙突をつけたりして焼く方法を実験しています。

焼き上がったオカリナ
7rin-7c.jpg
トップ▲

画像、内容の転載を禁止します