G管、F管より大きいC管の焼き方を紹介します。基本的にはG管やF管を焼くのと同じですが、大きくて七輪に入らないため植木鉢をかぶせ火力を上げるために簡単な煙突を使いました。
|
種火として2、3個の木炭を七輪に入れ上から小さめの木炭を山盛り一杯入れC管1個をアルミホイル2枚で上を開けて包み上にのせます。
|
木炭を入れオカリナをのせた七輪![]() |
火力調整口を約7mm程に調節して植木鉢をかぶせます。
|
植木鉢をかぶせた七輪![]() |
約1時間後、上から見て木炭の間から赤く火が見えてきたら火力調整口を15mm位に広げオカリナが見えなくなる位に木炭を追加します。
|
木炭の間で赤くなったオカリナ![]() |
火力調整口を全開にしてから約30分火力を上げるために煙突をのせます。
|
トタン板を丸めた煙突をのせる![]() |
煙突をのせて間もなく炎が出ました。 |
煙突から出る炎![]() |
煙突から中を覗いてオカリナが真赤になったら火力調整口を閉じて煙突を外し粘土で蓋をして終了。
|
鉢の穴を粘土で密閉![]() |
七輪が冷えてから鉢を取ると燃え残りの木炭がたくさんありました。この木炭は後で又使用できます。 |
蓋を開けた七輪![]() |
写真の左側は最初に焼いたC管のオカリナです、割れてしまいました。真ん中のオカリナは2回目に焼いた物で、返しながら焼いたのですが太い方だけが七輪の底の方に落ちて焼きすぎてしまいました。左側が今回焼いたオカリナです。木炭を多めに七輪の上で焼いたのが良かったようで上手く焼けました。
G、F管もこの方法で焼くことが出来ます。オカリナ研究室をご覧になって下さい、植木鉢をかぶせたり煙突をつけたりして焼く方法を実験しています。 |
焼き上がったオカリナ![]() |