日本宇宙少年団の佐野分団活動

2023年度の活動報告は、このページの下の方です。スクロールしてご覧ください。

佐野分団 2022年度の活動   宇宙少年団佐野分団2022


日本宇宙少年団について
  日本宇宙少年団

もどる

佐野分団 2023年度の活動予定
  4月 8日(土) 9:00〜11:30  入団式 紙飛行機作成  
  5月 4日〜5日10:00〜15:00 こどもフェスティバル アストロカー太陽黒点観測 
     4日  10時〜、14時〜     サイエンスショー
  5月13日(土) 9:00〜11:30 ペットボトルロケット作成
  6月10日(土) 8:00〜11:30 ペットボトルロケットコンテスト  
  7月 1日(土) 6:30〜17:30 日光ハイキング
  7月29日・30日(土・日)6:30〜   サイエンスキャンプ     
                17:30  北毛少年自然の家 群馬天文台(群馬県)
  9月 9日(土) 9:00〜11:30 モデルロケット作成と発射実験         
 10月 7日(土) 7:00〜17:30 つくば宇宙センター見学            
 10月15日(日)10:00〜15:00 レクリンピック  ストローロケット&  
                      アストロカー太陽黒点観測 
 11月18日(土)16:00〜19:00 天体観測  
 12月16日(土)16:00〜19:00 天体観測    
  1月 8日(月)12:00〜15:00 新春正月遊び アストロカー太陽黒点観測       
  1月13日(土) 9:00〜11:30 科学実験 
  2月10日(土) 9:00〜11:30 宇宙食について
  3月 9日(土) 9:00〜11:30 YAC共通プログラム「地球型惑星を目指して」 修団式  


活動報告

2023年度実施報告

実施後、随時アップしてまいります。お楽しみに。
3月 9日(土)六角返し(消えるUFOバージョン)のおもちゃ作成
  YAC共通プログラム「地球型惑星をめざして」地球温暖化を考える 
  パソコンで惑星の表面温度シミュレーション。グループ討議し発表した。

 2月10日(土)宇宙食を考えるをテーマに、カルメ焼きとべっこう飴を作りました。
  同じ砂糖からカルメ焼きや色の異なるべっこう飴ができることを学びました。

 1月13日(土)モデル飛行機作成
  型紙の厚紙を切り抜き、紙飛行機作成。ていねいに作るとよく飛びます。


2024年1月8日(祝・月)こどもの国 新春正月遊び 
晴天で、しっかり黒点観測できました。
12月16日(土)天体観測
11月18日(土)天体観測 土星、木星とISSの通過も見ることが出来ました。
10月 7日(土)つくば宇宙センター見学。(私は欠席です)
9月 9日(土)モデルロケット作成し、打ち上げ。
7月29日(土)30日(日)サイエンスキャンプ 群馬高山、天文台も見学。大きな望遠鏡で観察。(私は欠席です)
7月 1日(土)日光ハイキング、無事予定通り行ってきたようです。(私は欠席です)
6月10日(土)ペットボトルロケット競技会。宇宙少年団では定番の活動。
70m先のゴール目指して、発射。1人2回行いました。1位はゴールから1m30cmのところに着地。
そのほかにもデザイン賞、独自のアイディアで楽しませてくれました。
発射動画



5月13日(土)ペットボトルでロケットを作成。宇宙少年団では定番の活動です。
炭酸飲料のペットボトルを2本使い、ロケット作成、水と空気で飛ばします。
今日は作成までで、次回競技会です。次回が楽しみです。


5月4日サイエンスショー・4・5日アストロカー太陽黒点観測。黒点もばっちり見えました。


4月8日(土)入団式 プレイアトリウムで行い、その後、AV室で保護者会、団員は工作室で
紙飛行機作成。ケント紙を切り抜き、のりで貼り合わせて作成。
かなり難しいところもありましたが、なんとか飛ばすところまでできました。






もどる