日本宇宙少年団の佐野分団活動

2023年度の活動報告は、このページの下の方です。スクロールしてご覧ください。

佐野分団 2023年度の活動   宇宙少年団佐野分団2023


日本宇宙少年団について
  日本宇宙少年団

もどる

佐野分団 2024年度の活動予定
  4月13日(土) 9:00〜11:30 入団式 月面ローバー紙コップ車作成作成  
  5月 3日〜5日10:00〜15:00 こどもフェスティバル 4/5日アストロカー太陽黒点観測 
     3日  10時〜、14時〜     サイエンスショー 宇宙兄さんズ
  5月11日(土) 9:00〜11:30 ペットボトルロケット作成
  6月 8日(土) 8:00〜11:30 ペットボトルロケットコンテスト  
  7月 6日(土) 6:30〜17:30 日光ハイキング  (5年生以上)
  7月27日・28日(土・日)6:30〜  サイエンスキャンプ(5年生以上)     
                17:30  とちぎ海浜自然の家
  9月14日(土) 9:00〜11:30 モデルロケット作成と発射実験         
 10月 5日(土) 7:00〜17:30 茨城県自然博物館見学 (1班)           
 10月12日(土) 7:00〜17:30 茨城県自然博物館見学 (2班)
 10月20日(日)10:00〜15:00 レクリンピック 太陽黒点観測
 11月 9日(土) 8:00〜15:00 サイエンスアドベンチャー (3/4年生)
 11月 9日(土)16:00〜19:00 天体観測  
 12月14日(土)16:00〜19:00 天体観測    
  1月11日(土) 9:00〜12:00 紙飛行機づくり       
  1月13日(祝)12:00〜15:00 新春正月遊び アストロカー太陽黒点観測 
  2月 8日(土) 9:00〜11:30 宇宙食 電気パン
  3月 8日(土) 9:00〜11:30 YAC共通プログラム「地球型惑星を目指して」 修団式  




2024年度実施報告

実施後、随時アップしてまいります。お楽しみに。

 3月8日(土)宇宙少年団共通テーマ「地球型惑星を目指して」第2回
 佐野分団では「月に住むには」の副題で行いました。
 「六角返し」のおもちゃで遊んだり、雲を作る実験、そしてグループディスカッション
 「月に住むには」をテーマにグループで話し合い、発表しました。
 中には、娯楽施設、経済や通貨も必要との意見も出て面白かったです。
 
 プレゼン配付資料

 2月8日(土)電気パン作り。紙パックにホットケーキの種を入れ、両脇に電極を差し込む。
 パン生地に電気が流れることで発熱、パンが焼けます。おいしくできました。
 残り時間で、ロケットや人工衛星、恒星の一生の勉強をしました。
 

 1月11日(土)紙飛行機づくり。昨年も同じ活動で、昨年経験した団員はよくできたようです。
 その後外に出て、飛ばしました。
 
 

 12月14日(土)天体観測  午後4時から活動、星座早見盤を作って、星座の位置や動きを確認。
 その後、アストロカーで、金星、月、土星、木星を観測しました。

 11月9日(土)サイエンスアドベンチャー(3・4年生) 天体観測
 3・4年生は、朝から作原野外活動施設へ行き、凧づくりやハイキングをしました。
 午後4時からこどもの国に戻り、全団員で天体観測しました。金星、月、土星を望遠鏡で見ました。
 星座の確認で空を見上げていると、人工衛星や流星も見ることができました。
 土星


 10月5日12日(土)茨城県自然博物館見学。バスの定員から2回に分けて実施した。
 5日は雨で館内のみ、12日は晴れて野外の観察もできた。
 


 9月14日(土)モデルロケット作成と打ち上げ 全員のロケットが青空高く打ち上げられ、大成功でした。 
 


 7月27日28日(土日)サイエンスキャンプ とちぎ海浜自然の家 海浜での活動など行いました。

 7月6日(土)日光ハイキング 熊出没のニュースもあり、ちょっと心配でしたが、無事行ってきました。

 6月8日(土)5月に作成したペットボトルロケットを打ち上げました。定点競技で優勝はゴールに1mくらいの
 ところに落としました。
 

 4月13日(土)例年通り入団式、人数が多いこともあり、プレイアトリウムで行いました。
  式の後、保護者はAVルームで保護者説明会、団員は工作室に移動して、月面ローバー
  紙コップ車の作成を行いました。「宇宙(そら)のとびら」に出ていた、輪ゴムで動く紙コップ車、
  月面探査機スリム搭載月面ローバー風に作成しました。
  さらにバージョンアップ、カメラに見立てた装飾が常に上にあるように工夫しました。
   
  月面ローバー紙コップ車動画


もどる

リーダー専用ページリンク
宇宙少年団佐野分団リーダー専用モデルロケットエンジンの件
宇宙少年団佐野分団リーダー専用打ち合わせ7月
宇宙少年団佐野分団リーダー専用打ち合わせ9月
宇宙少年団佐野分団リーダー専用打ち合わせ10月
宇宙少年団佐野分団リーダー専用打ち合わせ10月20日
宇宙少年団佐野分団リーダー専用2025年度案
宇宙少年団佐野分団リーダー専用打ち合わせ11月4日臨時号
宇宙少年団佐野分団リーダー専用打ち合わせ11月9日
宇宙少年団佐野分団リーダー専用打ち合わせ2月8日
宇宙少年団佐野分団リーダー専用R7計画3月25日
宇宙少年団佐野分団リーダー専用打ち合わせ5月4・5日