ここでは、曲で使用するコードを確認します。
演奏したい曲の楽譜や、歌本などを見ると、上にコードが書いてあると思います。(最近の流行の曲がたくさん載っているやつ。本屋で500円程度で売ってます)
まず最初は、コードを確認し弾き語り(何となくでもOK)ができる程度に、それらのコードが押さえられるようにします。
なお、書籍によっては、コード表記方法が違う場合がありますので、解らないものがあれば、こちらのコード表記方法をご覧ください。
サンプル曲(741KB、2分6秒)
タブ譜をプリントしたい方は、こちらのページをプリントアウトしてご覧下さい。
| 
 | C |  
|  | 
 6 5 4 3 2 1
┌┬┬┬┬┐
││││●│1
├┼┼┼┼┤
││●│││2
├┼┼┼┼┤
│●││││3
├┼┼┼┼┤
 |  | 
2弦−人差し指4弦−中指
 5弦−薬指
 |  | 
 | G |  
|  | 
 6 5 4 3 2 1
┌┬┬┬┬┐
││││││1
├┼┼┼┼┤
│●││││2
├┼┼┼┼┤
●││││●3
├┼┼┼┼┤
 |  | 
1弦−小指5弦−中指
 6弦−薬指
 |  | 
| 
 | Am7 |  
|  | 
 6 5 4 3 2 1
┌┬┬┬┬┐
││││●│1
├┼┼┼┼┤
││●│││2
├┼┼┼┼┤
││││││3
├┼┼┼┼┤
 |  | 
2弦−人差し指4弦−中指
 
 |  | 
 | Dm |  
|  | 
 6 5 4 3 2 1
┌┬┬┬┬┐
│││││●1
├┼┼┼┼┤
│││●││2
├┼┼┼┼┤
││││●│3
├┼┼┼┼┤
 |  | 
1弦−人差し指2弦−小指
 3弦−薬指
 |  | 
| 
 | F |  
|  | 
 6 5 4 3 2 1
┌┬┬┬┬┐
●│││●●1
├┼┼┼┼┤
│││●││2
├┼┼┼┼┤
│●●│││3
├┼┼┼┼┤
││││││
├┼┼┼┼┤
 |  | 
1フレット−人差し指
 3弦−中指
 4弦−小指
 5弦−薬指
 |  | 
 | F(5フレットポジション) |  
|  | 
 6 5 4 3 2 1
├┼┼┼┼┤
│││●│●5
├┼┼┼┼┤
││││●│6
├┼┼┼┼┤
││●│││7
├┼┼┼┼┤
│●││││8
├┼┼┼┼┤
 |  | 
5フレット−人差し指
 2弦−中指
 4弦−薬指
 5弦−小指
 |  | 
| 
 | C7 |  
|  | 
 6 5 4 3 2 1
┌┬┬┬┬┐
││││●│1
├┼┼┼┼┤
││●│││2
├┼┼┼┼┤
│●│●││3
├┼┼┼┼┤
 |  | 
2弦−人差し指3弦−小指
 4弦−中指
 5弦−薬指
 |  |  |