| ■TOP > インターネット > ケーブルテレビ > ケーブルプラス電話 | 
          
            
 
 | 
          
             | 
          
            | ●SMTP Auth(SMTP認証)の設定について | 
          
            
 
 | 
          
            
設定をはじめる前に 
 
                        SMTP Authの設定をすることにより、スマートフォンやタブレット端末などを利用し、当社の電子メールアカウントにて、メールの送受信をすることが可能となります。 
                         
                        ※スマートフォンやタブレット端末の設定方法は、機器メーカーにお問合せ下さい。 
                        ※必要な場合を除き、設定変更は行わないようにして下さい。 
 
 | 
 
 
 | 
 
 
 | 
          
             | 
          
            
 
 | 
          
          
             | 
          
          
            | ●パソコンを当社のインターネット回線以外に接続しメールを利用する場合は、下記設定変更を行って下さい。 | 
          
          
            |  ※Outlook 2013を例に、設定方法をご紹介致します | 
          
          
             | 
          
          
            |  ■新規設定 | 
          
          
            |   | 
          
          
             準備:お手元にご登録内容書をご用意ください。 
                設定には「メールアドレス」「メールパスワード」「サーバ名」が必要です。 
                紛失した場合は、再発行の手続をお取りください。 | 
          
          
            |   | 
          
          
            | 1.Outlook 2013を起動したら、「ファイル」タブをクリックします。 | 
          
          
            |   | 
          
          
              | 
          
          
            |   | 
          
          
            |  2.「情報」から「アカウントの追加」をクリックします。 | 
          
          
            |   | 
          
          
              | 
          
          
            |   | 
          
          
            |  3.「自動アカウントセットアップ」が表示されます。「自分で電子メールやその他のサービスを使うための設定をする(手動設定)」にチェック入れ、[次へ]ボタンをクリックします | 
          
          
            |   | 
          
          
              | 
          
          
            |   | 
          
          
             4.「サービスの選択」が表示されます。 
              「POPまたはIMAP」にチェックを入れ、[次へ]ボタンをクリックします。 | 
          
          
            |   | 
          
          
              | 
          
          
            |   | 
          
          
            |  5.「POPとIMAPのアカウント設定」が表示されたら、以下のように設定します。 | 
          
          
            |   | 
          
          
              | 
          
          
            |   | 
          
          
            【ユーザー情報】 
            名前:ご自分のお名前を入力 
                ※ここで入力した名前が「送信者」として表示されます。 
                ※アルファベット表記をおすすめします。 
            電子メール アドレス:「メールアドレス」
            【サーバー情報】 
            アカウントの種類:POP3 
            受信メール サーバー:「POPサーバ名」 
            送信メール サーバー (SMTP):「SMTPサーバー名」 
            【メール サーバーへのログオン情報】 
            アカウント名:「メールアドレス」 
            パスワード:「メールパスワード」 
            パスワードを保存する:チェックする 
            メールサーバーがセキュリティで保護されたパスワード認証 (SPA)  
            に対応している場合には、チェックボックスをオンにしてください:チェックなし 
            アカウント設定のテスト 
            [次へ]をクリックしたらアカウント設定を自動的にテストする:チェックなし 
            設定できたら、[詳細設定]ボタンをクリックします。 
             | 
          
          
            |   | 
          
          
             6.「インターネット電子メール設定」の画面が表示されます。 
              「送信サーバー」タブをクリックし、以下のように設定します。 | 
          
          
            |   | 
          
          
              | 
          
          
            |   | 
          
          
            | 
             送信サーバー (SMTP) は認証が必要:チェックする 
            次のアカウントとパスワードでログオンする:チェックする 
            アカウント名:「メールアドレス」 
            パスワード:「メールパスワード」 
            パスワードを保存する:チェックする 
            セキュリティで保護されたパスワード認証 (SPA) に対応:チェックなし 
             | 
          
          
            |   | 
          
          
            |  7.「詳細設定」タブをクリックし、以下のように設定します。 | 
          
          
            |   | 
          
          
              | 
          
          
            |   | 
          
          
            | 
              【サーバーのポート番号】 
            受信サーバー(POP3):110 
            このサーバーは暗号化された接続(SSL)が必要:チェックなし 
            送信サーバー(SMTP):587 
                   ※初期値は25となりますので、変更してください。 
            使用する暗号化接続の種類:なし 
             
            その他の項目は任意で設定します。 
             
            設定できたら、[OK]ボタンをクリックします。 
             | 
          
          
            |   | 
          
          
            |  8.「POPとIMAPのアカウント設定」の画面に戻ったら、[次へ]ボタンをクリックします。 | 
          
          
              | 
          
          
            |   | 
          
          
            |  9.「すべて完了しました」の画面が表示されたら、[完了]ボタンをクリックします。 | 
          
          
            |   | 
          
          
              | 
          
          
            |   | 
          
          
            
             
             | 
          
          
            |   | 
          
          
            |  ■設定確認・変更 | 
          
          
            |   | 
          
          
             準備:お手元にご登録内容書をご用意ください。 
                設定には「メールアドレス」「メールパスワード」「サーバ名」が必要です。 
                紛失した場合は、再発行の手続をお取りください。 | 
          
          
            |   | 
          
          
            | 1.Outlook 2013を起動したら、「ファイル」タブをクリックします | 
          
          
             | 
          
              | 
          
          
             | 
          
            | 2.「情報」-「アカウント設定」-「アカウント設定(A)」をクリックします。 | 
          
          
             | 
          
              | 
          
             | 
          
          
            | 3.「電子メール」タブに表示された設定を選択し、[変更]ボタンをクリックします。 | 
          
          
             | 
          
          
              | 
          
          
             | 
          
          
            |  4.「POPとIMAPのアカウント設定」が表示されたら、以下のように設定します。 | 
          
          
            |   | 
          
          
              | 
          
          
            |   | 
          
          
            | 
             【ユーザー情報】 
            名前:ご自分のお名前を入力 
                ※ここで入力した名前が「送信者」として表示されます。 
                ※アルファベット表記をおすすめします。 
             
            電子メール アドレス:「メールアドレス」 
            【サーバー情報】 
            アカウントの種類:POP3 
            受信メール サーバー :「POPサーバ名」 
            送信メール サーバー (SMTP):「SMTPサーバー名」 
            【メール サーバーへのログオン情報】 
            アカウント名:「メールアドレス」 
            パスワード:「メールパスワード」 
            パスワードを保存する:チェックする 
            メールサーバーがセキュリティで保護されたパスワード認証 (SPA)  
               に対応している場合には、チェックボックスをオンにしてください:チェックなし 
            
            アカウント設定のテスト 
            [次へ]をクリックしたらアカウント設定を自動的にテストする:チェックなし 
            変更・確認できたら、[詳細設定]ボタンをクリックします。 
             | 
          
          
            |   | 
          
          
             5.「インターネット電子メール設定」の画面が表示されます。 
              「送信サーバー」タブをクリックし、設定されている内容を確認します。 | 
          
          
            |   | 
          
          
              | 
          
          
            
            
              - 送信サーバー (SMTP) は認証が必要:チェックする
              
- 次のアカウントとパスワードでログオンする:チェックする
 
              - アカウント名:「メールアドレス」
 
              - パスワード:「メールパスワード」
 
              - パスワードを保存する:チェックする
 
              - セキュリティで保護されたパスワード認証 (SPA) に対応:チェックなし
 
              
             | 
          
          
            |   | 
          
          
            |  6.「詳細設定」タブをクリックし、設定されている内容を確認します。 | 
          
          
            |   | 
          
          
              | 
          
          
             【サーバーのポート番号】 
            受信サーバー (POP3):110 
            このサーバーは暗号化された接続 (SSL) が必要:チェックなし 
            送信サーバー (SMTP):587 
                  ※初期値は25となりますので、変更してください。 
            使用する暗号化接続の種類:なし
            
            その他の項目は任意で設定します。 
            変更・確認できたら、[OK]ボタンをクリックします。 
             | 
          
          
            |   | 
          
          
            |  7.「POPとIMAPのアカウント設定」に戻ったら、[次へ]ボタンをクリックします。 | 
          
          
            |   | 
          
          
              | 
          
          
            |   | 
          
          
            |  8.「すべて完了しました」の画面が表示されたら、[完了]ボタンをクリックします。 | 
          
          
            |   | 
          
          
              | 
          
          
            |   | 
          
          
            |  9.「アカウント設定」の画面に戻ったら、[閉じる]ボタンをクリックします。 | 
          
          
            |   | 
          
          
              | 
          
          
             | 
          
            | 以上で設定は完了です。 | 
          
             | 
          
             サポート一覧へ |