- スポンサード リンク -

TAB譜(タブ譜)の読み方

はじめにタブ譜の見方が解らない方は、見方を覚えましょう。
※知っている方は飛ばしてアルペジオの練習、またはやってみよう!ステップ0へ行ってください。



1弦|-----------------|-----------------|-----------------|-----------------|
2弦|-----------------|-----------------|-----------------|-----------------|
3弦|-----------------|-----------------|-----------------|-----------------|
4弦|-----------------|-----------------|-----------------|-----------------|
5弦|-----------------|-----------------|-----------------|-----------------|
6弦|-----------------|-----------------|-----------------|-----------------|

パッと見、普通の五線譜に見えますが、よく見ると線が6本あります。ギターの弦も6本。
そう!これはギターの弦の何処を押さえれば良いのかを数字で表す楽譜なのです。
また、音の長さ(四分音符・八分音符など)は、普通の楽譜と同じように見ます。
だから楽譜が読めないギタリストにとっては、大変ありがたいものなんですね。


では、早速チェックしていきましょう!

                                     ─●─   
                                    ●      
  ┌────────────────┬──────────────●┬──────∬
                   │            ●  │       
  ├────────────────┼──────────●────┼──────∬
                   │        ●      │       
  ├────────────────┼──────●────────┼──────∬
                   │    ●          │       
  ├────────────────┼──●────────────┼──────∬
                   │●              │       
  └───────────────●┴───────────────┴──────∬
                ●                          
             ─●─                           
            ●                              
         ─●─                               
        ●                                  
     ─●─                                   
    ●                                      
                                           
                                           
    ミ ファソ ラ シ ド レ ミ ファソ ラ シ ド レ ミ ファソ ラ    
                                           
       ↓     ↓     ↓     ↓     ↓     ↓     
1弦┌────────────────┬────────────0─1┬3─5───∬
2弦├────────────────┼──────0─1─3────┼──────∬
3弦├────────────────┼──0─2──────────┼──────∬
4弦├─────────────0─2┼3──────────────┼──────∬
5弦├───────0─2─3────┼───────────────┼──────∬
6弦└─0─1─3──────────┴───────────────┴──────∬

上の段が通常の5線譜で、下がタブ譜です。上=下で表せます。


☆実例をあげみましょう!☆


〜EX.〜
1弦|-1-3-5-----------|-0-0-0-0-0-0-0-0-|-----------------|-----------------|
2弦|---------0-2-----|-1-1-0-0-1-1-0-0-|-1-------0-------|-----------------|
3弦|-------------0---|-----------------|-0-------0-------|-----------------|
4弦|---------------2-|-----------------|-2-------0-------|-----------------|
5弦|-----------------|-----------------|-3-------2-------|-----------------|
6弦|-----------------|-----------------|-----------------|-----------------|
  └─例1────┘└─例2────┘└─例3────┘

例えば、例1の最初部分の場合、1弦(1番細い弦)の1フレット目を押さえた状態で、音を出す(弦を弾く)という意味で、順に1弦の3フレット、1弦の5フレットを押さえて音を出すと言う意味です。
次に出てくる、2弦の0は2弦の何処も押さえない状態で、弦を弾くことを意味しています。この何も押さえない状態を開放弦と言います。引き続き、2弦の2フレット、3弦を開放弦で、4弦の2フレットを押さえた状態で…といった具合です。

次に例2です。この場合、1弦を0(すなわち開放)、2弦の1フレットが一緒にマークされています。この場合は、その2つを一緒に弾いてくれってことです。この場合、続けて番号がマークしてありますので、タタタタ・・・と連続して弾いてください。※3音目、4音目は2弦も0と開放弦になりますので、2弦の1フレットを押さえたり、離したりしながら音を出してください。

例3も同様です。この場合、ジャ〜ンと音を出したいときなどに、よく出てきます。ちなみに、最初の音(コード)はC、次がGです。


なんとなく解りましたか??

僕も最初はタブ譜ばかり利用していましたし、今でも使います。5線譜で音符がが何となく読めるようになったのも、ごく最近ですが、みなさんも面倒くさがらず、音符も解るようにしましょうね。
なぜなら、音符の方が音程を流れ(音の上下、波?)で把握できるし、何より、タブ譜が出てない曲をやろうと思ったときに、すばやく弾くことができますからね。。

すなわち簡単な楽譜が載っている歌本だけでソロギター演奏できるってことですよ!


- スポンサード リンク -



←ソロギターとは…↑トップページアルペジオの練習→